| 特徴  | 
                 
              
                  |  公立学校共済組合が運営する先生達の保養施設、道後温泉ホテル「にきたつ会館」。 道後温泉界隈で、宴会や料理が最も手ごろな価格でいただけるので、「にきたつ会館」や隣の「メルパルク」など会社で利用する人も多いことでしょう。 こちらのホテル、温泉施設だけの入浴はやってませんが、レストランで千円以上の昼食をいただくと、温泉がついてきます。 ま〜昼飯付き温泉で1000円って言うよりも、1000円料理に温泉がついてくるって感じ。 温泉設備は小さめの浴槽一つと簡素で、ザブっと軽く暖まる程度の施設なのだが、昼食(和/洋)がなかなかの充実ぶり。 しっかり美味しい千円のコース料理をいただいて、食後に会計でタオルを頂き温泉へ。 こりゃ〜安いヨ。 温泉旅行気分とはいかないけれど、庶民的な値段でチョッピリ楽しい休日が過ごせますヨ。 休憩場で、おばちゃん達が、よく来てるって話してました(納得)。 温泉施設の評価は低いけれど、価格設定も重要な要素なので、あえて全体★★★70点評価! 気軽に通えるプランです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
        
       
      ■脱衣場 
  
       
      ■無料水&自販機 
  
       
      ■休憩場所 
  
       
      ■ホテルロビー 
  
       
      ■レストラン昼食(1000円) 
  | 
    
      
        
          
            
            
              
              
                | 温泉  | 
                 
              
                  |  浴場は、大浴槽、サウナの2種類のみ。 大浴槽というよりは中浴槽と言った大きさだけど、窓からの風景は、なかなかの絶景で松山市内が一望できます。 そんな浴槽に比べてサウナは普通に広かったかな。 備品の洗い場道具は総て揃っているので、ばっちりなんだけど、やはり小さな浴室は、他の道後温泉旅館施設に比べると見劣りしてしまいますネ〜。 休憩室といった存在もなく、廊下に休憩スペースが設けられているといった感じでした。 やはり、あくまでランチ後のデザート感覚で入浴して、道後の天然温泉をご賞味くださいませ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
        
 
■大浴場 
少し小さめの清潔感ある浴槽。 
        
       
■サウナ 
風呂場の割には広めのサウナ。 水風呂がないのは残念。 
        
       
      ■浴室景色 
浴槽からの景色は市内を一望。 
        
       
      ■洗い場 
5名分の洗い場も、総て完備で問題なし。 
        
       
      ■浴室景色 
人数が少ないと快適だけど、5名がMAXかな。。。 
        | 
      
      
        
          
            
            
              
                
                | 営業時間 | 
                 
                
                11時半〜15時 
                  (レストランの営業時間) 
                  年中無休 
                 | 
                 
              
             
             | 
           
          
             | 
           
        
       
      
      
      
      
      
      
      
      
       |