| 特徴  | 
                 
              
                  |  リニューアル続きの道後温泉旅館の中にあって、代表的存在でありながら少し古さを感じ始めた、はなゆずき。 温泉旅館と言うより温泉ホテルという感じかな。 入口のエスカレータを抜けフロントで入浴券を購入。 エレベータで吹き抜けアトリュウム空間を11Fまであがると、すぐ温泉受付。 無料タオルを受け取り、温泉へGO。 入浴後の休憩場所はないけれど、2Fの喫茶店のドリンクチケットが付いてきます(ちょっと、いけてない喫茶店・・・)。 う〜ん、宿泊者には必要ないだろうけど、温泉だけの利用者には休憩場所が欲しいところかな。 風呂用品一式に風呂上がりの麦茶、そして喫茶店のドリンクチケットがついて1500円。 微妙に高く感じたので60点。 やはり、旅館施設も含めての、旅館温泉なもんで、休憩スペースは必須かな。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
      ■ホテルの入口 
  
       
      ■無料タオルと脱衣場 
  
       
      ■無料の喫茶店 
  
       
      ■無料のマッサージ機 
  
       
      ■風呂風景(11F) 
  
       | 
    
      
        
          
            
            
              
              
                | 温泉  | 
                 
              
                  |  浴場は、寝風呂付きの大風呂、露天風呂、サウナに水風呂。 露天風呂には2つの浴槽があって、眺めは流石にGOOD! 松山市内や周辺の山々が一望でき、夜は高島屋の観覧車など夜景もGOOD。 旅館温泉というよりホテルの大浴場風。 なもので、景色はGOODなんだけど、きっと条例により利用できなくなったであろう打たせ湯やジャグジーが寂しい。 古さも感じて、こちらも辛口65点かな。 是非、リニューアルを期待ですネ! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
        
 
■大浴場 
松山の夜景が見える展望大浴槽。 
        
       
■寝湯 
これ、意外に寝心地良い。 ジャグジー機能はありません(残念)。 
        
       
      ■露天風呂 
露天風呂は2つあって休憩椅子なんかも用意されてます。 11Fの景色はなかなかのもの(左下写真参照) 
        
       
      ■サウナ 
4〜5名定数の小さめサウナ 
        
       | 
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       |