2月中旬 ついに初大山、願いかなう! 
        日時:2008/2/11(月) | 
    
    
      
      
        - 日本海ゲレンデは別世界、中四国の最高峰ゲレンデ!
        
 - 3山を利用した4大ゲレンデは、もちろん全山自由! 
      
   | 
    
    
        
        
        
        
        
        | 
       
       はじめての大山体験しちゃいました。 松山からだと、ど〜しても遠くて他のゲレンデに行ってしまうのだが、今回はHAWK(香川県在住)の意見も反映して初大山だ!香川からだと、近いもんねぇ。 
       
       大山スキー場はご存知4つのゲレンデから構成されていて、「ごえん山」「中の原」「上の原」、そして「大山国際」だ。 「ごえん山」は初級者用、「中の原」「上の原」は実際には同一ゲレンデで初中級用、そして一番広くて長い「大山国際」は上中級用と広大なパークが準備されている。 それぞれのゲレンデは歩いて移動することができるので、一日あれば全部のゲレンデを制覇できます。 なんとなくプチ「ルスツ」って感じ。 プチ「ニセコ」でない理由は、頂上でつながっていない2つの山だからサぁ。 
       
       まず素晴らしいゲレンデ(嬉しいタメ息)。 瑞穂も芸北もオソラも素晴らしいけど、大山には勝てないな。 その広さと雪質、そして施設の充実は八方や白馬と同レベル。 もちろん雪質が北海道みたくパウダーではないけど、常に2メートルの積雪っていうんだから、やっぱり日本海側は、お化けのような豪雪地帯ネ。 
        
       大山らしい写真をピックアップ! どれも広大なゲレンデと、一番下の大きな写真を見てちょうだい! 日本海が広がる、もの凄い山頂風景だぁ〜 こりゃ〜ちょっと感動だよ。 向こうに見えるは羊蹄山かと思いました。。 
       
       そして、驚いたのは施設の充実。 施設というより、ニセコ町や白馬みたいに「大山」っていうスキー町になっていて、飲食店や宿泊施設や土産屋、もちろんゲレンデ内のレストランもお洒落系からデザート系まで充実。 地ビール、その名も「大山Gビール」なるものがゲレンデでいただけます♪ 昔の名残か、スキーヤー天国、ゲレンデにはボーダーの倍の数、スキーヤーです。 
       
       
       
       
       といっても遠いからねぇ〜、シーズンに一度は来たい、お気に入りのゲレンデになりました! 中四国では、ダントツのNO.1ゲレンデやね。 まぁ〜行く前から、そうだとは思っていたけど。 楽しかった!!  | 
    
    
        | 
    
    
      「ユニークツアー」や「フジトラベル」でツアーやってます。 
      足のない方も是非、松山から車で約5時間! |