AFTERダイビング オヤジの青春合宿紀2009 
        日時:2009/5/1 〜 2009/5/1 (5泊6日) 
        場所:粟国島周辺  | 
    
    
       3年3度も通っていれば、そりゃ〜もう粟国は勝手の知れた故郷だ。 
       ショップのオジサン、コンビニの閉店時間、JAの営業日、好みの名産品、粟国の塩工場の見学コース、食堂の味、お気に入りの場所、一番綺麗な海、そして仲間で過ごしたい遊び、いっぱい・いっぱい・いっぱい、何日もまえから計画していた癒しの合宿旅、今年も最高に楽しめそうだなぁ〜。 
       | 
    
    
        | 
    
    
        
        
       TIGERの努力で完成させたチームおそろいTシャツを着用して粟国島を観光! みんなが同じTシャツだけに、島では異様な雰囲気が。。。 
       「なんだ、あのYAJYU.COMって。。。??」という島民の熱い憧れのまなざしと戦いながら仲良く島一周しながら、沖縄に漂う時間を体にしみこませる。 
       贅沢な時間だなぁ〜。 
       このTシャツが欲しくてもあげな〜い〜!! 
       
        
         
         
         
       なんと、今回の粟国合宿は一軒家を貸しきっての10人共同生活! しかも自家用車2台付きなもので、これがまた快適〜! つ〜か、めちゃくちゃ楽しい。 ダイビングハウス、食堂、一軒家、港、ビーチ、砂浜、コンビニ、全てが徒歩圏内。 時間があればみんなでドライブ、たまに一人で村を散歩。 ダイビングも、行きたい人が潜ればいいし。 自由気ままな大人の合宿なのである。 
       
        
         
       みんなの旅の最終日には、17時に全ての遊び工程を終えて大宴会の準備にかかります。 東京より持ち込まれた飛騨牛の焼肉、泡盛にワインにカクテル。 毎年飲んでいる粟国村の仲間達も集まって、持ち寄って、20名の大々宴会開始!  
       
       いい! いいぞぉ〜! みんな最高さぁ〜! 
 
       5時間の大宴会が終了しても、テンションはおさまらない! 暗闇の浜にくりだして星空の元、海風を感じながらの2次開会! そして部屋に戻っての飲み、こうして朝まで続く。。。。 
       
       | 
        
        
       実はね、ダイビング旅の初日に大アクシデント発生。 しかも新聞・テレビネタになる始末、やってくれるねLEO、、、いやいやRAC。 粟国の上空まで到着し旅のワクワク感も絶好調に達した時、、左のペラが止まった。。。ガソリンも漏れてるし。 そのまま粟国空港に緊急着陸すべきだけど、粟国空港の滑走路は超短くてオーバーランの危険もあり、消防車の待機もできないので那覇空港に引き返すことに。 緊急着陸態勢で那覇空港に到着したら左の翼から漏れる青い液体(ガソリン)に恐怖を感じながら即脱出、消防車に囲まれ一時騒然の乗客6名。 見事にテレビでもニュースになり、粟国に到着済みの粟国チーム4名に連絡すると既に周知でした。 (翌日の新聞にも載った) その日は粟国に向かえず那覇チーム3名と合流し、ホテルや豪華ディナーがJALから手配され那覇で堪能。 無事やったから結果オーライだけど、思い返すと泣きそう。 
       
       
        
        
       この一軒家の生活は、んとうに良かった、最高だった。 民宿風月さんの別館で、希望のあるグループにだけ貸し出ししている知る人ぞ知る、人気アイテム。 さすがミカちゃん、粟国旅の達人! 
       もちろん夜も布団を10人分並べて就寝、、庭もあるし、休憩ゾーンもある、めちゃくちゃエエよぉ。 | 
    
    
        | 
    
    
       正直ね、昨年と同じ場所ってことで、出発前からなんとなく想像できてしまう旅になるかなぁ〜なんて、思っていたんだけど。 やっぱり参加する人も違えば、ダイビングの海も決して同じじゃない。 さらにいうと勝手が分かるほど、なんだか楽しめる部分っが深くなるっていうか。 
       まぁ〜なにせ、最高に楽しかった、全てが楽しかった。 
       大満足のゴールデンウィーク粟国のダイビング合宿でした。 
       参加した仲間のみなさん、ご苦労様でした。 
       また来年も、もちろん行こうネ! 
       |